小説が読める!投稿できる!小説家(novelist)の小説投稿コミュニティ!

二次創作小説 https://2.novelist.jp/ | 官能小説 https://r18.novelist.jp/
オンライン小説投稿サイト「novelist.jp(ノベリスト・ジェイピー)」
Novelist.jpマンション
Novelist.jpマンション
communityID. 14
新規ユーザー登録
E-MAIL
PASSWORD
次回から自動でログイン

Novelist.jpマンション[小説コミュニティ]

>>トピック一覧に戻る

午前零時 かけるの部屋

かける}
かける
はじめまして。
「かける」といいます。

気ままに思ったことなど書いていこうと思います。
2011-10-04 00:35:20

コメント (42)

かける  2012-04-22 21:40
バッハ「マタイ受難曲」はキリストがユダの裏切りによって磔にされる場面を曲にしたものですが、すべて演奏するにはかなり時間がかかるためなかなか聴く機会ありません。
キリスト、ユダ、マリアなど声楽家がそれぞれセリフを歌い、合間に合唱が入ります。
生では2度ほどしか聴いたことはありませんが、いつ聴いても胸に迫るものがあります。
宗教うんぬんはおいといて、音楽として聴きますと、最終的に思うことは一番素晴らしい音楽は人間の声なのではないかということです。
もちろん、バイオリンやピアノといった楽器の美しい音色は耳を楽しませてくれます。お祭りでも楽器は必須ですし。
しかし声という楽器は最強です。言葉で伝えることができますから。
ベートーベンの第九もシラーの詩をのせて、あれほどの感動を伝えてくれます。男性、女性の声が絶妙に重なり人間愛を歌い上げる様は歌っている人も、楽器を演奏している人もそれを聴いている人も一体感を感じて感動するのだと思います。
「マタイ受難曲」も同じでキリストの高潔さを人間の声で歌い上げることが感動を与えているのではないかと思いました。
そう考えれば、普段何気なく発している私たちの声はいろんなことを伝えることのできる素晴らしい楽器なんですね。

かける  2012-03-24 00:37
ハリポタ「冬の旅」を久々に更新しました。
びっくりするくらい話がすすんでません・・・。


何新聞か忘れましたが、阿部公房がノーベル文学賞受賞に相当近いところにいたという記事が出ていました。興味深いところです。
「砂の女」を読んだときは薄暗い雰囲気になんだか憂鬱になったのですが、理不尽としかいえない状況に置かれた男が「救い」を見出していく過程を独特の世界観のなか迫力の筆致で描いているのには圧倒されました。
かなり前に読んだのですが、細かいところは忘れていても大雑把に今でも覚えているのは当時の印象が強烈だったからだと思います。
純文学小説は同じ作品でも読んだときどきで受ける印象が変わりますね。自分が成長しているのか、何かをなくしてしまっているのか、どうしてそのように思うのか本当に不思議です。
それでもミステリなどにはない純文学の底力には感服するばかりです。

かける  2012-03-05 23:34
去年の2月にハートの木(植木鉢)をいただきまして。実は赤くてハート型。鉢で育てられるくらいですから小さなものなのですが興味わいた方はネットで見てみてください。
そのハートちゃんがわさわさとお育ちあそばしまして、現在鉢から枝がびよーんびよーんと伸びている状態であります。
やっぱ、植物には声をかけるべきですね。絶対、効果ある! 
声をかけていると、なんだか妙に可愛いのです。
今年の夏にハートの実がなるといいな~と今から楽しみです。

かける  2012-02-23 10:15
ハリポタ「冬の旅」を更新しました。まぁ、例のごとく2Pなんですけど。
それでも久々に1週間で更新できたので自分的には満足。完全なる自己満足ですか。いつも1~2ヶ月に1回更新のことを思えばマシじゃん・・・。

かける  2012-02-18 00:19
久しぶりに弦楽四重奏を聴いてきました。
オーケストラとはまた違った良さがあって、小規模のホールで演奏されるのでアットホームな感じがします。
弦楽四重奏=ハイドンですね。
ナポレオンと同時代。モーツァルトとお友達です。
ベートーベンより前の時代なので、「ジャジャジャジャーン」に比べるとオーソドックスというか古典的です。まんま、古典派と呼ばれてるんですが・・・。
ハイドンの時代にワープしたような気持ち良い時間を過ごしてきました。

かける  2012-02-16 00:31
ハリポタ「冬の旅」を更新しました。たった2Pですが…。

かける  2012-02-14 00:06
アメリカはサンフランシスコの方とお友達になってみました。今のところ知り合い以下くらいなのですが、時々一緒にご飯を食べます。
「お友達になってくれませんか」と突然声をかけられまして、「ひぃぃぃ!」とダッシュで逃げそうになったのですが、いやいや引きこもりヲタ人生を歩んでばかりじゃあかん! となぜかそのとき思ったため警戒しつつも「はぁ」とあいまいな日本人応答をしたのでした。
私は立派なヲタちゃんなのですが、山ほど猫をかぶっているため、見た目じゃわからない(たぶん)。なので、この外人さんもフツーの女の子だと思っているハズ。腐女子ですんまそん。
マイク(外人さんの名前)は日本大好きで、日本語ペラペラ。ん? と思うときもありますが意思の疎通に不自由はありません。納豆まで食べられるってスゴッ。冷奴にネギとしょうゆはベストマッチとか言ってます。
かなり日本人のことを理解して好意的なのですが、やっぱりアメリカ人なので「相手には相手の考え方がある」と思ってつきあっていかなきゃなーって思いました。国民性がまったく違うので、互いを尊重しあわないとダメですね。
・・・というようなことを考えたことじたい、マイクと話をするようになったからだと思えば、すこーしだけ考え方に幅ができたかな?

平岩隆  2012-02-07 00:02
ニューイヤーコンサートみたいですねぇ指揮だけ出なくマゼール氏バイオリンソロまで披露していましたw

今回投稿した拙作なんですが、モーツァルトでサティと
ライトクラシック名曲選になっていますがR18なので
オススメできませぬ・・・orz
次回作は私の大好きなロシアの作曲家の作品がメインに
なる予定ですが、やはりR18なのでオススメできませぬ・・・orz

かける  2012-02-03 22:52
平岩さま、こんばんは。いらっしゃいませ~。
お聴きになったのはきっとニューイヤーコンサートのものなのでは。
今では1年毎に指揮者が変わるのが恒例ですが、マゼールの頃はそんなこともなくマゼール自身も何年か振ったそうです。ラデツキーは誰にでも受け入れられる愉快な曲ですよね。
全然関係ないことですが、写真(?)変えられたんですね。
ある日突然赤くなってて驚きました! イメージがガラリと変わっていいですね。

平岩隆  2012-02-03 20:45
マゼール指揮のポルカだのラデツキーだののノリノリなCDを聴いたことあります。

≪戻る      1   |   2   |   3   |   4   |   5      次へ≫